ほとめきの街 久留米 観光サイト[スマートフォン版]

久留米の観光スポット 自然・歴史・グルメなどのジャンルと
エリアで久留米の見どころを簡単検索!

393件中 373~384件目を表示しています

  • 草野・山本エリア(中央東エリア) 若宮八幡宮

    草野永平は源平合戦のおり、摂津国平野若宮社に祈願して功をあげ、源頼朝から筑後国在国司、押領使の両職を授けられました。 その神徳に報いるため、文治3年(1187年)に分霊を勧請したもので若宮八幡宮縁起...

    花・木 文化財・史蹟
  • その他 漱石の道

    明治の文豪・夏目漱石は、旧制第五高等学校教授の時代に5回程久留米を訪れています。 明治30年には、漱石は親友菅虎雄を訪ね、高良山中腹の高良大社に行き、耳納連山を越え、彼方まで広がる筑後平野に咲く一面...

  • JR・西鉄久留米エリア(中央エリア) 梅林院霊屋(ばいりんいんたまや)

    有馬家霊屋は、JR久留米駅の北西、筑後川左岸の小高い丘に開かれた江南山(こうなんざん)梅林寺(ばいりんじ)の境内に所在します。 境内裏側の丘の上下段に有馬家の墓所が造られ、下段には墓石である五輪塔(...

    文化財・史蹟
  • 草野・山本エリア(中央東エリア) 須佐能袁神社

    建久8年(1197)時の権力者・草野永平の創建といわれ、旧名草野祇園社です。 本殿・拝殿・楼門がいずれも県指定文化財であり、中でも特に見事な彫刻がほどこされた楼門は圧巻です。 また、権現造りの社殿は、...

  • JR・西鉄久留米エリア(中央エリア) 九州あかちょうちん 久留米文化街市場

    活気ある店内で楽しく飲もう。 料理、お酒とともに種類が豊富で宴会にも最適!

  • その他 御廟塚古墳

    八女丘陵の東端に位置する場所にある。弥生時代中期頃の塚で、周辺には弥生式土器等が散在していた。遺物は以前から心無い収集家などによって採集されたため、随分数が少なくなってしまっている。当教育委員会にて採...

  • その他 発心山

    山頂は標高697.5m。ここには、草野永平の末裔・家清が、父祖代々の居城である竹井城が城として不安であるとして、天正5年(1577)に発心山頂に築いた城であり、久留米市、田主丸町、上陽町三市町の境界地...

  • 城島・みづまエリア(南西部エリア) 法林寺宝篋印塔

    法林寺境内にあり、室町期のものといわれています。 紀年銘はないものの南北朝期の造立ともいわれており、高さ2メートルに近い高塔で基礎の塔身は大きくその上の層蓋で数段の階段で分厚く四隅の馬耳形突起が強く...

  • 施設外観の画像
    JR・西鉄久留米エリア(中央エリア) 久留米ビジネスプラザ

     久留米ビジネスプラザは新事業創出のビジネス拠点として、久留米ビジネスパークの中心に位置しています。 アルカディアホールは、講演会やセミナー、展示会等、人数に合わせた広さにご利用でき、会議室は無線LA...

  • 田主丸エリア(東部エリア) 岩佐農園

    岩佐農園の楽しみは、毎年恒例のジャンボカボチャの重さあて。園主章正さんと家族みんなで切り盛りする園は、いつも笑顔いっぱい。ほっこりとして、思わず頬ゆるむ和みの園です。

    フルーツ狩り
  • JR・西鉄久留米エリア(中央エリア) 観興寺

    寺伝によると白莖年間(650~654)草野太郎常門が、豊後国串川山中(現日田市)で霊示をうけ、榧の大木で千手観音像を彫らせ、これを祀ったのが始まりといい、天智天皇より、庄田75町と「観興寺」の勅額を賜...

  • 城島・みづまエリア(南西部エリア) 久留米市青少年ふれあいセンター

    ふれあいセンター内には、働く婦人の家・青少年ふれあいセンターがあり、館内研修(合宿含む)の他、自然観察、フィールドアスレチック、キャンプなどの野外活動ができます。 また、5メートルドームに口径40セ...

    サイクリング・ハイキング キャンプ場・プール 温泉宿
  25 26 27 28 29 30 31 32 33 
PAGETOP